はじめに|捨てるのはもったいない!それ、実は売れます
「引き出しの奥から、何年も使っていないモノが出てきた」
「もらったけど使わないまま眠っているアイテムがある」
そんな経験、誰にでもありますよね。
実はその“なんとなく捨てられなかった不用品”が、あなたの副業の入り口になるかもしれません。
最近では、メルカリやラクマといったフリマアプリを使えば、スマホひとつで簡単にモノを売ることができる時代です。
特別なスキルも、特別な準備も不要。
自宅にあるモノを「誰かの欲しい」に変えて、収入につなげる——それが不用品販売による副業の魅力です。
「こんなもの、売れるのかな?」と思うような意外なアイテムでも、思わぬニーズがあることは少なくありません。
むしろ、「えっ、これ売れるの⁉」というような掘り出し物こそ、高く・早く売れるケースも。
本記事では、実際にフリマアプリで売れている実例をもとに、「家の中でお金に変えられるモノ」20選をジャンル別に紹介します。
今すぐ探せるアイテムばかりなので、記事を読み終えたあとには、きっと「何か1つは出品してみよう」という気持ちになれるはずです✨
第1章|売れる定番ジャンル10選【高確率で売れる】
不用品販売を副業として成功させるには、まず**「売れやすいジャンル」を把握することが近道**です。
ここでは、初心者でも出品しやすく、実際によく売れている定番ジャンルを10種類ご紹介します。
どれも「え、こんなものが?」と感じるくらい、日常にありふれたものばかり。
まずはこの中から、お金になる“お宝”を探してみましょう。
✅ ① ブランド服・バッグ・靴
衣類やファッションアイテムは、常に需要がある人気ジャンル。
とくにGU・ユニクロ・ZARAなどのプチプラブランドも、「美品」「人気アイテム」なら売れやすいです。
💡ポイント
- 季節を意識(夏ならTシャツ・冬ならアウター)
- 人気ブランド名+サイズ+カラーは必須ワード
- 洗濯済み・清潔感のある写真を心がけましょう
✅ ② 腕時計・アクセサリー
「電池切れ」「動作未確認」でもOKなことが多いジャンル。
ジャンク品としての需要もあり、特にメンズの腕時計やブランドアクセは狙い目です。
💡ポイント
- 状態を正直に書く(例:動作未確認・傷あり)
- 箱・保証書があればセットで出すと高値に
✅ ③ 本・マンガ・資格テキスト
場所を取る割に使い終わったら放置されがちなジャンルですが、知識系・勉強系は特に人気です。
💡ポイント
- セット売り(例:全巻セット・問題集+解説)が売れやすい
- 書き込みがあってもOK(ある場合は明記)
- ビジネス書・教育書・育児書は狙い目
✅ ④ ゲームソフト・ゲーム機本体
ゲームは「古くても売れる」ジャンルの代表格。
特にレトロゲーム(PS2・ゲームボーイなど)にはコレクターやプレイヤーの需要が根強くあります。
💡ポイント
- 起動確認済みなら明記
- 箱・説明書があると価値UP
- 複数まとめて売ると回転率◎
✅ ⑤ スマホ・タブレット・周辺機器
型落ちでも動作すればOK。
iPhone・iPad・Android端末などは常に需要があるため、価格が安定しやすいのも魅力。
💡ポイント
- SIMフリー/残債なしは明記すると安心される
- ケース・保護フィルムなども出品可能
- 動作状況・バッテリー状態を記載
✅ ⑥ キッチン用品・鍋・食器セット
未使用の食器、鍋、調理器具などは、ギフトでもらったまま眠っている方も多いのでは?
💡ポイント
- 箱入り・未使用品は特に売れやすい
- ブランド品(ル・クルーゼ、ストウブなど)は高値が期待できる
- まとめ売りもおすすめ
✅ ⑦ 化粧品・スキンケア(未使用・試供品)
使わなかったサンプルや、未開封のコスメは需要が非常に高いジャンルです。
デパコス・韓国コスメなども売れ筋。
💡ポイント
- 使用期限・購入時期・残量を記載
- 未開封であればギフト扱いとして出品可能
- 試供品は「まとめ売り」が◎
✅ ⑧ ベビー用品・子供服
子育て用品は使用期間が短く、買い替えが頻繁なためフリマ市場が活発です。
おさがり感があってもOK!
💡ポイント
- サイズ感・月齢・ブランドは詳しく書く
- 汚れ・傷があっても正直に記載すれば売れる
- 洗濯済み・アイロン済みのひと手間で印象UP
✅ ⑨ スポーツ用品・アウトドアグッズ
スポーツウェアやキャンプ用品、登山グッズなどはシーズンによって需要が急増します。
💡ポイント
- 使用回数や購入時期を明記
- ブランド(モンベル、スノーピークなど)は特に人気
- 大型商品は匿名配送が安心
✅ ⑩ 文房具・キャラクター雑貨
一見地味でも「キャラもの」「限定品」「未使用品」はマニアや学生からの需要あり!
💡ポイント
- サンリオ・ジブリ・ディズニー・アニメ系が人気
- ペンやノートのまとめ売りも◎
- 学童向けアイテムは新学期前が売れやすい
第2章|実は売れる“意外なアイテム”10選
「これはさすがに売れないよね…」と思っていたアイテムが、実は高値で売れるケースも少なくありません。
この章では、メルカリやフリマアプリで**実際に売れている“意外なアイテム”**を10個ご紹介します。
家の中を見渡すと、まだまだ“お金になるモノ”が眠っているかもしれません!
✅ ① ブランド紙袋・ショッパー・空箱
一見ゴミのように見えるこれらも、転売用の包装やコレクター需要で売れます。
💡ポイント
- ハイブランド(LOUIS VUITTON・CHANEL・Appleなど)は特に人気
- 複数枚セットで出品すると高回転
- 折り目や汚れの有無を明記すると◎
✅ ② 壊れた腕時計・古いカメラ・ジャンク品
電池切れや故障品でも、パーツ目的や修理マニアにニーズあり。
💡ポイント
- 「ジャンク品」「動作未確認」などのキーワードは必須
- メーカーや型番を明記すると検索にヒットしやすい
- まとめ売りも歓迎されやすい
✅ ③ カタログギフト(未使用)
もらったまま放置されがちなカタログギフトも、期限内であれば出品可能です。
💡ポイント
- 申込期限が残っていることを明記
- 掲載内容の一部写真や一覧を載せると購入されやすい
- 結婚式・内祝い系の品は特に回転率が良い
✅ ④ 試供品・おまけ・ノベルティグッズ
企業キャンペーンなどでもらったアイテムは、非売品ゆえにレア度が高いです。
💡ポイント
- キャラクターもの、ブランド系が狙い目
- 同系統のグッズをまとめてセット売りが◎
- 「非売品」「限定」などのタグも活用
✅ ⑤ 使いかけの香水・フレグランス類
残量がしっかりあれば、中古でも香水は意外と売れます。
💡ポイント
- ブランド・残量・購入時期を明記
- 元箱があればセットで出品
- 使用済みであることを明確に表示(メルカリ規約要確認)
✅ ⑥ コンサートグッズ・ライブTシャツ
過去のライブグッズやイベント限定アイテムは、ファンにとってはお宝!
💡ポイント
- タレント名・公演名・開催年を記載
- 使用済みでも状態がよければOK
- Tシャツやタオルはまとめ売りも可
✅ ⑦ 制服・作業着・学生服
「昔の制服」も、コスプレ用やドラマ撮影用などで需要あり。
💡ポイント
- 学校名の記載は避ける(個人特定の恐れあり)
- 状態・サイズ感・色を丁寧に記載
- 撮影・舞台衣装用途として記載すると◎
✅ ⑧ 古いおもちゃ・ゲーム・フィギュア
自分が遊んでいた懐かしいアイテムが、今やプレミア価格になっていることも。
💡ポイント
- 箱・説明書付きは高額に
- アニメや特撮系はマニア向け需要が根強い
- 壊れていても「コレクション用」として売れる場合あり
✅ ⑨ プラモデル・模型・工具用品
未組立のプラモデルはコレクターからの人気が高く、定価以上で売れることも。
💡ポイント
- ブランド(タミヤ、バンダイなど)・シリーズ名を明記
- 組立済みの場合は完成品ジャンルで出品
- 工具や塗装道具も意外に高く売れる!
✅ ⑩ 手帳・文具・紙モノ(未使用)
文房具・手帳・ノートなどの紙製品は、未使用品であれば需要があります。
💡ポイント
- デザイン性が高い・キャラ物は◎
- バレットジャーナル向けや日付フリーは人気
- 複数まとめて出すと売れやすい
第3章|おわりに|“お金になる目線”で家を見てみよう
「これはさすがに売れないだろう」——そう思っていたものが、思いがけず誰かの“欲しいモノ”だった。
不用品販売とは、そんな小さな驚きと発見の連続です。
今回ご紹介した20のアイテムのうち、あなたの家にもきっと1つはあるはず。
それらを活用するだけで、副収入を得ながら部屋もスッキリ、一石二鳥の効果が得られます。
💡 捨てる前に、出品を検討してみよう
- 使わないけど状態はいい
- ブランド品じゃないけど、きれいに保管してある
- 人にはあげにくいけど、処分するには惜しい
そんなアイテムこそ、フリマアプリに出してみる価値があります。
自分にとっての「不用品」でも、誰かにとっての「掘り出し物」かもしれないからです。
📱 スマホひとつで始められる「副業」
メルカリやラクマなら、スマホ1台で完結。
写真を撮って、説明を書いて、価格を設定する——それだけであなたも立派な副業プレイヤーです。
しかも初期費用ゼロ・在庫リスクゼロ。
“本業のある人”や“副業初心者”にとって、これ以上ないスタートのしやすさといえます。
🌱 まずは1つ、出品してみませんか?
副業で大切なのは、最初の一歩を踏み出すこと。
どんなに小さな売上でも、「自分でお金を稼げた」という経験が、次の行動につながります。
👉 今日のおすすめアクション:
- スマホでフリマアプリを開く
- 家の中を1つだけ見渡してみる
- 「売れそうかも」と思ったものを出品してみる
「売れました!」の通知が来たときの喜びは、きっと想像以上です。
副業の第一歩は、あなたのすぐそばに。
さあ、今日から“お金になる目線”で、あなたの暮らしを見つめ直してみましょう。
第4章|関連記事紹介|副業をもっと広げたい人へ
不用品販売をきっかけに「もっと稼ぎたい」「次は何をやればいい?」と感じたあなたへ。
ここでは、フリマ副業との相性が良い“次の一手”になる副業情報を厳選してご紹介します。
▶️🎨【ココナラ入門】スキルがなくても出品できる人気サービス7選と売れるコツ
▶️ 🔐【2025年版】確定申告のやり方ガイド|副業初心者が失敗しないために
▶️ 【2025年版】初心者におすすめのアフィリエイトASP7選|無料登録で副業スタート!
💬 副業は“知識の掛け算”で広がる
不用品を売るだけでも立派な副業。
そして、そこから学んだこと・得た経験は、他の副業にも活かせる資産になります。
「まず行動 → 体験 → 次の選択」
この循環を続けていくことで、あなたの副収入は着実に育っていきます。
ぜひ、気になる関連記事からチェックして、あなたの副業ライフをさらに広げていきましょう📱✨
コメント